【モデリングパックとは?】ハンドケアサロンでよく見るパックの正体、効果について解説!

モデリングパックってなんだろう?

SNSなどでガーゼの上に液体状のパックを乗せる動画が流れてくるのではないでしょうか?

今回はそんなモデリングパックの効果、種類、よく比較されるパラフィンパックとの違いまで、現役ハンドケアセラピストが解説します。

この記事でわかること

・モデリングパックとは?
・モデリングパックの効果
・モデリングパックの種類
・パラフィンパックとの違い
・モデリングパックを受けるなら天使のぱぁ

手元の印象を明るくしたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

▼この記事を書いた人

天使のぱぁ

日本初のハンドケアサロン天使のぱぁのオーナーであり、
プロセラピストが執筆しています!

【オーナー実績】
東京、大阪、福岡、愛知、横浜の5店舗に展開
ハンドケア施術者数10,000人。

【天使のぱぁとは…】
お客様一人一人の手の悩みを徹底したカウンセリングをもとに、
本来の手の美しさへ導く日本初のハンドケア専門サロンです!✨

モデリングパックとは?

モデリングパックとは、粉状の美容成分と水を混ぜて作るペースト状のパックのこと。
塗布後しばらくするとシリコンのように固まり、ぴたっと密着してお肌にうるおいを届けます。
固まったあとはペリッと剥がすだけで、洗い流し不要な点も特徴です。

モデリングパックの特徴

・お肌にぴたっと密着するので浸透力が高い
・水分保持力が高く、うるおいとハリ感を与える
・美容成分をじっくり肌に届ける”密閉パック”効果
・ラバー状に固まり、剥がすときの心地よさも人気

実はモデリングパックは、手元のくすみ・乾燥・ハリ不足をケアするのにぴったりなアイテム。
フェイシャルパックとして有名ですが、最近ではハンドケアサロンで保湿や美白を目的としたスペシャルケアとしても人気を集めています。

天使のぱぁ

見た目も感触も“特別感”があるので、気分転換にもぴったりですよ。

モデリングパックの効果

モデリングパックには、手の肌質を整えるだけでなく、見た目の印象までぐっと引き上げる力があります。
とくに乾燥やくすみ、ハリ不足が気になる30〜50代の手元には、うれしい変化をもたらしてくれるアイテムです。

主な効果

・保湿力アップ
・くすみケア・トーンアップ
・肌の引き締め・ハリ感アップ
・鎮静・リラックス効果

普段のハンドクリームでは届きにくい肌の奥まで、美容成分をしっかりと届けてくれるのが、モデリングパックのすごいところ。
ここでは、モデリングパックがもたらす主な効果をご紹介します。

保湿力アップ

モデリングパックは、肌に密着して“密閉状態”をつくり出すことで、美容成分と水分を角質層までしっかり届けます。
乾燥が原因でゴワついていた肌が、ふっくらやわらかくなるのを感じられるはずです。

くすみケア・トーンアップ

年齢とともに目立ってくる手のくすみ。
モデリングパックにはビタミンや植物由来の成分が含まれているものも多く、肌の明るさを引き出して、ワントーン上の手肌へと導いてくれます。

お顔と同じように、手にも“透明感”は大切ですね。

肌の引き締め・ハリ感アップ

なんとなく手がしぼんできた気がする…」そんなお悩みにもモデリングパックは力を発揮します。
保湿と同時に、肌にハリと弾力を与える成分が、ふっくらとした若々しい印象へ導いてくれます。

鏡を見たときに「なんだか手が疲れて見える…」という方は、試す価値ありです。

鎮静・リラックス効果

ひんやりとした感触が心地よく、日焼けや摩擦などで刺激を受けた手にも優しくアプローチします。
香り付きのタイプも多く、お肌だけでなく心までほぐれるようなリラックスタイムに。

天使のぱぁ

手をいたわることは、自分を大切にする第一歩です。

モデリングパックの種類

モデリングパックと一口に言っても、その種類はさまざま。
成分や目的によって特徴が異なるため、自分の悩みに合ったタイプを選ぶのがポイントです。

モデリングパックの種類

・ビタミン系
・保湿系
・鎮静系
・海藻系

ビタミン系(くすみ・トーンアップ)

ビタミンC誘導体やナイアシンアミド、アルブチンなどが配合されており、肌の明るさや透明感を引き出す効果が期待できます。

保湿系(乾燥・シワ)

ヒアルロン酸、セラミド、アロエベラなどの保湿成分が豊富で、しっとりもっちり肌を目指す方にぴったり。

鎮静系(敏感肌・日焼け後)

カモミールやツボクサ(CICA)などが配合され、赤みや刺激に配慮したやさしい使用感が特徴です。

海藻系(ハリ・弾力)

アルギン酸(海藻由来成分)を中心としたタイプで、肌の弾力アップやミネラル補給を目的としています。

天使のぱぁ

季節やお悩みによって使い分けられるのも嬉しいですね♪

パラフィンパックとの違い

ハンドケアで人気の「パラフィンパック」と「モデリングパック」。
名前は似ていますが、主成分も効果もまったく異なるんです。

二つのパックの違いについて見ていきましょう。

パラフィンパック

・美容用のロウを温めて使う
・じんわりと温かい使用感
・血行促進、冷えやむくみに◎

血行不良や冷えが気になる方には、こちらの温熱ケアがおすすめです。じんわりと温まりながら手全体がほぐれていく感覚は、思わず「ふぅ…」とため息が出てしまうほど。特に冬場やエアコンによる冷え、デスクワークで手が強ばりやすい方に効果的です。

モデリングパック

・海藻エキスやビタミンなどの美容成分を配合したパウダーと水を混ぜて使う
・塗布後はシリコンのように固まる
・ひんやりとした使用感
・美白やトーンアップ、透明感に◎

くすみや乾燥が気になる方にぴったりのケアです。美容成分がじっくり肌に届くので、「最近手の印象がくすんできた」「年齢による変化が気になる」と感じている方におすすめ。ケア後の手元は、明るくふっくらとした印象に仕上がります。

このようにそれぞれのパックには異なる魅力があるので、お悩みに合わせて使い分けるのがベスト。
くすみ・乾燥にはモデリング」、「冷え・むくみにはパラフィン」と覚えておくとわかりやすいですよ。

天使のぱぁ

同じ“パック”でも、目的に合わせて選べるのが大人のケアの醍醐味ですね。

本格的なケアを受けるなら「天使のぱぁ」

セルフケアでは物足りない」「プロに任せてリラックスしたい
そんな方には、ハンドケアサロン 天使のぱぁをおすすめします。

天使のぱぁの魅力

  •    モデリングパックを使用した集中保湿・透明感ケア
  •    マッサージや仕上げのクリームまで、手の疲れと心の緊張をほぐすトータルケア
  •    明るくふっくらした手元へ導く、ご褒美のようなひととき

お客様の中には「手だけのケアなのに、気持ちまで軽くなった」と感想をくださる方も。
日常のストレスを和らげる、まさに“手から癒される”体験です。

天使のぱぁ

自分の手をもっと好きになれる、そんな時間をお届けします。

まとめ:手元のうるおいと透明感を育てる、モデリングパックの魅力

手は年齢や疲れが出やすいパーツ。
それでも、少しのケアで透明感とうるおいを取り戻せるのが、モデリングパックの魅力です。
    •    密着&密閉効果で、美容成分をぐんぐん浸透
    •    種類が豊富で、悩みに合わせて選べる
    •    パラフィンパックとの違いを理解して、目的別のケアが可能に
    •    ハンドケアサロン “天使のぱぁ”で、ワンランク上のハンドケアを体感

手だけなのに、印象が変わる
その感動を、あなたの手元でも感じてみませんか?

きれいな手は、あなた自身の自信にもつながりますよ。